このページの記事一覧 Newer Posts Older Posts

October 29, 2005

ビーチサンダルをクロアチア語では何と言う?



ビーチサンダル(ゴムぞうり)を英語では flip-flop sandals や flip-flops などといいます。履いたときに flip flop flip flop という音がするのでそう呼ばれています。(日本語ではパタパタとかペタペタといったところでしょうね。)

フリー百科事典のウィキペディアによると、ニュージーランドでは jandals (Japanese sandals を略したもの)とも呼ばれているそうです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Flip-flops

さて、クロアチア語ではなんというのでしょうか?

October 28, 2005

クロアチアでも鳥インフルエンザ (2)



クロアチアで死んだ野生の白鳥から見つかった鳥インフルエンザはやっぱりH5N1型だったんですね・・・。(10月26日に確認されました。)ヨーロッパでH5N1型が確認されたのは、ルーマニア、トルコ、ロシア、イギリスと続いてクロアチアで5カ国目。クロアチアでは、死んだ白鳥が見つかった池から約3キロ以内のほとんど全ての鳥(約1万7千羽の家禽と野鳥)が殺されました。

これって、「ウィルスの蔓延を防ぐため」というよりは、「全部殺したからうちの国の鳥肉は安全ですよ、輸入をやめないでくださいね」、と外国にアピールするためだけのような気がしますが。

クロアチアで死んだ白鳥は、最近ハンガリーからクロアチアに渡ってきたと推測されています。それにしてはまだハンガリーではH5N1が発見されていません。ハンガリーでは誰も気が付かなかったのか、それともまだ発病していなかったのかは定かではありませんが、たまたまクロアチアに飛んできてそこで死んだ白鳥がいたために付近の家禽まで即皆殺しって、そこまでする必要があるのかなぁ?結局、家禽への感染はみられなかったそうです。健康な鳥を殺すことに莫大なお金を使うよりも、ワクチンの開発などにお金を使ったほうがいいんじゃないかな・・・。

クロアチアで確認されたH5N1型に関する新聞記事はここ。(英語)
Tests confirm H5N1 bird flu strain in Croatia (追記:リンク切れ)

例えば、もしも明日近所に病気の渡り鳥が飛んできて息絶えたとして、そのせいでうちの鳥まで全部殺すように命令されたらショック~(養鶏場などを営んでいるわけではありませんが)。どこでも起こりうる話なだけに、想像すると怖いです。

さて、卵や鳥肉を食べて人間が鳥インフルエンザにかかった例はないそうです。また、感染して死んだ鳥の顔や内臓に直接触ったりしない限り、そう簡単に感染するものでもないらしいです。(でも日々のうがい手洗いは大切!)詳しいことは下記のホームページなどで読めます。

高病原性鳥インフルエンザQ&A(東京都産業労働局)
鳥インフルエンザに関するQ&A(国立感染症研究所)
H5N1 Avian Flu (H5N1 Bird Flu)(米国保健社会福祉省、英語)

ブログ内関連記事:
クロアチアでも鳥インフルエンザ(1)

October 27, 2005

祝!映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」公開日迫る



ハリー・ポッター映画の4作目、Harry Potter and the Goblet of Fire (「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」)が11月18日にアメリカやイギリスなどで公開されます。

映画の公式ホームページはここ。(英語)

http://harrypotter.warnerbros.com/

上のホームページで世界各国の公開日も調べられます。旧ユーゴスラビア諸国の公開日をみてみると、

クロアチア 12月1日
セルビア 12月22日
スロベニア 11月24日
(ちなみに日本では11月26日)

だそうです。(ボスニア・ヘルツェゴビナやマケドニアはリストになかったので、わかりません。)セルビアはなぜだか遅いですね。

この映画の紹介をクロアチア語で読むなら下のサイトでどうぞ。
http://www.popcorn.hr/najave/view/54/

このサイトでは、ハリーが恋心を寄せる Cho Chang 役の女の子の顔も見られます。オーディションで3000人以上のなかから選ばれたスコットランド生まれの Katie Leung 。演劇の経験などは全くなく、オーディションは気まぐれで受けてみたそうですよ。なんという幸運。JKローリングさんが、Cho Chang 役には名の知れていない女の子を希望したために、こういうことになったそうです。どんな演技をしてくれるのかな~。映画の公開が楽しみです!

October 25, 2005

どすこい!亀吾郎のブログ



「クロアチア語を教えて!」ホームページの主人公、亀吾郎のブログのアドレスはここです。

http://??????????

はてなダイアリーだとメロメロパークが出来ないので、あちらでやっています。

追記:亀吾郎のブログが引っ越しました。新しいアドレスはここです。(2006年5月1日)
http://??????????  (追記: 2014年現在は休止中です)

October 24, 2005

クロアチアでも鳥インフルエンザ (1)



先週末(10月21日)鳥インフルエンザが正式に初確認され、大騒ぎのクロアチア。ニュースにこんな見出しがありました。

Sanader: Sve ćemo platiti
http://www.iskon.hr/vijesti/page/2005/10/23/0025006.html (追記:リンク切れ)

昨日の日記にも出てきた ćemo がこんなところにもお目見えしています。「我々は・・・するつもりだ。」って、一体何をするんでしょうか?platiti は「払う」という動詞です。sve は「全て」という意味なので、全体では 「We will pay for all. 私たちは全てお支払いします。」ということです。鳥インフルエンザに感染した白鳥の死体が見つかった池がある地域では、家禽すべてと野鳥(合わせて1万羽以上)が殺されなければいけないことになっており、その影響を受ける農家の数は約千戸。その鳥たちの安楽死にかかるすべての費用を政府が払う、と約束するサナデル首相の言葉が Sve ćemo platiti. というわけです。また、欧州委員会がクロアチアからの鳥肉の輸入を禁止する意向にあることから、クロアチアの鳥肉産業全体が大打撃を受けることは必至な模様です。

関連記事:
Croatia culls poultry after first bird flu case (ロイター)
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L22741308.htm (追記 2017/01/30: リンク切れ。同じ記事がこちらで読めます)

現場を地図で確認

死んだ白鳥が見つかった現場は、クロアチアのスラヴォニヤ地方にあるZdenci国立公園の近くのGrudnjak池で、首都ザグレブの約200km東です。

  • Google地図で Zdenci の位置を見るにはここをクリック。

今月はじめにルーマニアで、ヨーロッパ初のH5N1型が確認されましたが、クロアチアやトルコ(トルコでも鳥インフルエンザが確認されています。)はドナウ川によってそのルーマニアと繋がっています。

ドナウ川の流域の地図
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Danubemap.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Danubemap.JPG

狂牛病とかなら輸入制限も効果的でしょうが、鳥には「渡り鳥」がたくさんいるので、殺してもキリがないんじゃないかな・・・。ドナウ川に沿って東西に移動する渡り鳥もいるそうです。クロアチアの白鳥も、東からウィルスを運んできたのではないかと推測されています。

関連語

ptica = 鳥 a bird
ptice = 鳥の複数形 birds
ptičja gripa = 鳥インフルエンザ bird flu
ribnjak = 池 a fish pond
ribnjak Grudnjak = Grudnjak fish pond

ブログ内関連記事:
クロアチアでも鳥インフルエンザ (2)

October 23, 2005

壁に書かれたメッセージ



10月19日の日記で触れましたクロアチアの窓の写真ですが、その壁に書かれていたクロアチア語のメッセージ(落書き)について。

写真はザグレブの古い家の窓です。
http://www.usefilm.com/image/888465.html

落書きの出だしは、opet ćemo となっています。opet は again、ćemo は we will...の意味ですから、「我らはもう一度・・・するつもりだ。」というメッセージと読み取ることができます。(全文が見えないので、・・・の部分は分かりません。)この写真家がこの画像を通して言いたかったことが少しわかるような気がしてきました。

October 22, 2005

Bježi kišo s prozora の歌詞



昨日の日記に書きましたBježi kišo s prozoraという曲の歌詞についてです。曲をお聞きになった方にはいうまでもありませんが、男の人が歌っています。しかし、歌詞の内容は女の子と雨の対話になっています。

外は雨、女の子が部屋の中で泣いています。そして雨に向かって、「どっかへ消えて。もしもあなたがここにいなければ、私は今頃彼にキスしているところだったのに。」

雨も負けずに言い返します。「家の中にいなさいよ。彼は君のものじゃない。彼は今別の女の子のところにいるわよ。」(「雨」という単語は女性名詞なので、女性として扱います。)

すると女の子はこう言います。「うそつき!私の彼は浮気なんかしないわよ!彼が一番愛している女の子はこの私なんだから。雨よ、どっか行っちゃえ!」
どうやらデートが雨のためにつぶれてしまったようですね。でも、雨と女の子のやりとりがすごくいい感じ!さて、歌詞の中でBiti動詞*1が使われている箇所の英語訳は以下の通りです。

On nije za tebe. = He isn't for you.
On je sada kod druge. = He is at the other now.
Ti si kišo lažljiva. = Rain, you are a liar.
Ja sam njemu najdraža. = I am his dearest.



関連記事:
Biti動詞について(「クロアチア語を教えて!」レッスン 2, Day9)

*1:英語のBe動詞のようなもの

October 21, 2005

prozor の発音を聞いてみる



クロアチアの窓(prozor)の話題が出たところで、この単語が題名に入っている曲 "Bježi kišo s prozora" (live) へのリンクを載せておきます。(追記 2017/01/30:リンク切れになっていたので、かわりに YouTube で見つけた同曲を載せます。音源のみです。)

Bježi kišo s prozora (live, 1989) - Crvena Jabuka



Crvena Jabuka(赤いりんごという意味)はボスニア出身のバンドで、メンバーはクロアチア人のようです。

題名の意味は、Go away, rain, from the window.(雨よ、どっか行っちゃえ!)みたいな感じ。私はこのライブ・バージョンが好きです。

ビェジキショスプロゾラ~っ

一緒に歌うのがとても楽しい曲です♪

--> 翌日の日記「Bježi kišo s prozora の歌詞」に続く

ブログ内関連記事:
クロアチアの窓

October 19, 2005

クロアチアの窓



昨日ご紹介しましたクロアチアの家の写真を見ていて気づきました。クロアチアの家の窓って、前後に開閉するものが多いんですね!?基本的に、日本は左右に、またアメリカだと上下にスライドするものが多いですよね。(高価でデザイン性の高いものは別として。)

写真で見てみよう、「こんな感じ」シリーズ

アメリカの家ってだいたいこんな感じ(上下にスライドする窓に注目!)http://home.nc.rr.com/rquander/house.html これはノース・カロライナ州の家 (追記:リンク切れです)

クロアチアの窓の作りはこんな感じ(モダンなタイプ。セルビア・モンテネグロの会社のホームページですが、クロアチアのモダンな窓もだいたい同じ。)

http://www.jasen-jagodina.co.yu/prozori.htm (追記:リンク切れです)

ボスニアの窓ってこんな感じ。(伝統的なタイプ。)

http://www.sarajevogiftshop.com/index.php?main_page=index&cPath=67

ザグレブ(クロアチア)の古い家の窓。(アマチュア写真家 Dubravko Grakalic さんによる。)

http://www.usefilm.com/image/888465.html
http://www.usefilm.com/image/830958.html
http://www.usefilm.com/image/654784.html

関連語

prozor 窓 window
prozori 窓の複数形 windows

October 18, 2005

クロアチアの家



クロアチアの家を見たいと思い、ネットで検索したらこんなのがありました。不動産のホームページです。地図をクリックすると、調べたい地域を限定できます。あとは、それぞれの家の写真をクリックすると詳細(家の内部など)が見られます。
http://www.croatia-nekretnine.com/ (追記:リンク切れ)

また、こんなのもありました。こちらでは、国を選択できます。(セルビア、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、スロベニア、その他)クロアチアの家を探す場合は、トップページでクロアチアの国旗(Hrvatska)をクリックします。ドロップダウン・メニューのカテゴリー(U kategoriji)で kuće を選び、左下の検索ボタン(Pretraga)を押します。slika(写真)にチェックマークが入っている物件をクリックすると、写真が見られます。
http://www.webnekretnine.com/

ブログ内関連記事:ドゥブロヴニクの写真

関連語

kuća 家 house
kuće 家の複数形 houses
slika 写真 picture
slike 写真の複数形 pictures
nekretnine 不動産 real estate
Hrvatska クロアチア
Srbija セルビア
Crna Gora モンテネグロ
Bosna i Hercegovina ボスニア・ヘルツェゴビナ
Slovenija スロベニア
ostalo その他

October 17, 2005

アレックスとエマ



今日は、クロアチア語の「 i 」の使いかたをいろいろ見てみます。

アレックスとエマ

まず、昨日レビューを書きました映画「あなたにも書ける恋愛小説」の題名をクロアチア語に直します。原題は “Alex & Emma” なので、それをクロアチア語に直すと 

Alex i Emma

簡単!(笑)クロアチア語の i は 英語の and のような意味です。

ボスニア・ヘルツェゴビナ

ボスニア・ヘルツェゴビナは、「ボスニアとヘルツェゴビナ」という意味なので、それをクロアチア語では

Bosna i Hercegovina (英語では Bosnia and Herzegovina)

といいます。全部書くと長いですよね。略す場合には、

BiH

となります。

セルビア・モンテネグロ

それでは、セルビア・モンテネグロはどうなるでしょうか。モンテネグロは現地語で Crna Gora なので、

Srbija i Crna Gora

です。これも長いので略すと、

SCG

となります。Srbija i Crna Gora をキリル文字に直すとСрбија и Црна Гора、さらに英語では Serbia and Montenegroです。

追記:2006年6月、モンテネグロが独立したため、「セルビア・モンテネグロ」という国名は消滅しました。

「あなたにも書ける恋愛小説」

さて、邦題「あなたにも書ける恋愛小説」を敢えてクロアチア語に直すならば、

Možes i ti napisati ljubavnu priču

(= You can write a love story, too.)

です。このように、 i には「・・・も (英語の too や also)」の意味もあります。

October 16, 2005

「あなたにも書ける恋愛小説」(2003年)



原題:Alex & Emma
監督:ロブ・ライナー
主演:ルーク・ウィルソン、ケイト・ハドソン、ソフィー・マルソー

かなり地味なラブコメディですが繰り返し見ても飽きがこない、スルメのような映画!監督のロブ・ライナーは、本に関係する作品が多いですね。スタンド・バイ・ミーやプリンセス・ブライド・ストーリーやミザリー、そしてこれも。この映画では、ストーリーと本の中の話がとことん交錯していきます。本の中の話のほうに、現実の二人の感情推移を理解する為のいろいろなヒントが隠されています。たとえヒントを見逃しても、DVD特典のコメンタリー(by ロブ・ライナー&ルーク・ウィルソン)を聞くと分かるので大丈夫です。室内の場面が多く、演劇っぽい雰囲気もあるので、言葉のやりとりを楽しみたい人におすすめ。

最初にケイト・ハドソンが配役され、そのケイトがルーク・ウィルソンを相手役に推薦したというだけあって、二人の呼吸がぴったり。私はこの映画で彼をすごく見直しました。はまり役です。こんなにサラッと真顔でコメディが出来る人は貴重な存在です(笑)

そのほかの見所:
  • ソフィー・マルソーのフランス語なまりの英語(セクシー!)
  • ルーク・ウィルソンのへなちょこダンス(ファンの人必見)
  • ケイト・ハドソンの七変化(正確には7役以下ですが)
  • ボストンの街並み

October 14, 2005

クロアチア語には標準語がない?!



クロアチア語の独学をしていて疑問があるときにはクロアチア人の友達に尋ねます。出身地によって言葉使いが違うので、みなさん違うことを教えてくれるんですね、これが(^^;)そして、クロアチア語には標準語というものがないと主張するクロアチア人が多い!

もちろん彼らにも、クロアチア語の方言のひとつである štokavian (štokavski) 型が国内でもっとも一般的に使われている言葉だという認識はあり、その štokavian の中の ijekavian (ijekavski) 型が標準的だということも承知しているようです。しかし、たとえば北のザグレブの人も南のドブロブニクの人も両方とも ijekavian (ijekavski) 型を話すわけで、それでも文法が違ったり言葉使いが違ったりします。では標準語は何なのかと聞くと、「むかし学校で習った文法を見直さないとわからない。」、と言い出すのです。

標準語がわからない、というのは日本人の私にとってはすごく不思議でした。日本では東京周辺の言葉が標準語になっていて、たとえ地方に住んでいたとしても、何が方言で何が標準語かぐらいはテレビや本などを通じてだいたい知っているものではありませんか?(特に若者ならば。)私だって、日本語の細かい文法を聞かれたら正確に答えられる自信はありませんが、もっと基本的なこと(たとえば日本語の疑問文の作り方とか)ならすぐに答えられます。しかし、バルカン半島のように多民族が暮らす場所では、基本的な疑問文の作り方でさえ「標準語」と一口に括るのは不可能に近いようです。

そもそも、かつてのユーゴスラビアが南スラブ民族を統治してひとつの国にまとめたとき、政府がクロアチア語とセルビア語を出来るかぎり統合しようとしたので、クロアチア語がある程度セルビア語化した時期がありました。そして、旧ユーゴスラビアが分裂する直前も、「クロアチアの学校でセルビア語も教えるように」と政府がクロアチアの住民に圧力をかけたりして、クロアチア人の怒りを煽ることになりました。だから、旧ユーゴスラビアの人々がむかし学校で何を「標準語」として習ったのかは、政治と深く関わっているために、言語学だけでは一概に処理できないという事情があります。

そう考えると、「標準語」がわからなくなるのも無理はないという気がしてきました。

ブログ内関連記事:
クロアチア語の格変化
クロアチア語の呼格について

October 12, 2005

クロアチア語の発音が無料で聞けるサイト (2)



昨日言及しました Obećana Zemlja の Zima という曲の歌詞を見てみます。
http://www.obecanazemlja.com/zima.shtml (追記:リンク切れ)

だいたいの意味はこんな感じ。

Come close to me so that I can touch your face, because I love you so much. Winter reminds me of you. Stay close to me...

冬が昔の恋人を僕に思い出させる、ということで、失った恋人を想うラブソングなんですね。一語一語を細かくみていくと・・・

hajde = come on
stani tu = stand here
kraj mene = next to me

さらに逐語訳をしたい場合は http://www.eudict.com/ のクロアチア語辞典(オンライン版、英語-クロアチア語、その他)が役立ちます。

クロアチア語の母音

さて、この曲のMP3を聞いてもわかると思いますが、クロアチア語の母音(a i u e o)の発音って日本語に似ています!(ただし、u だけはちょっと違いますね。クロアチア語の u は、もっと口をすぼめて強く言わないといけません。)これが英語だと、アという発音ひとつをとっても、オに近いアとかエに近いアとかいろいろなバリエーションがあって、日本人にとっては言い分けが面倒。フランス語だってアに近いエとかウに近いエとかいろいろです。それに比べたらクロアチア語は a i u e o が一種類ずつしかないからすごく楽に感じます。

逆にクロアチア語は子音の発音がややこしいですね。この辺は音声ファイルを聞きまくって練習するとしても、音楽と合わせると楽しく勉強できます。というか、私は参考書やテキストブックだけで勉強してるとすぐ飽きちゃうんです。与えられた単語だけを覚えていくのってつまらない・・・。むしろ、自分が出会った言葉について興味を持ちながら調べていくのが好きなので、クロアチアの音楽は私の勉強の必需品になっています。

サイトの説明を追加



トップページに「このサイトについて」を加えました。

今日「クロアチア語を教えて!」ホームページに行ったらサーバーのエラーが出ました。ブラウザで「再読み込み」(リフレッシュ)を何回かやったらすぐに表示されました・・・。そういうわけで、もしもエラーが出ましたら、3秒ぐらい待ってからもう一度接続してみてください。それを数回繰り返すとたぶんうまくいくと思います(^^;)

October 11, 2005

クロアチア語の発音が無料で聞けるサイト (1)



クロアチア語の発音が聞ける無料教材って少ないですよね。私はインターネットで音声ファイルを探して片っ端から聞いています。ジャンルを問わず・・・。だから、医療関係のものから民族音楽まで、とにかくクロアチア語が録音されているものなら何でもござれ。クロアチアのバンドや歌手のアルバムを丸ごとMP3でダウンロード出来ちゃうサイトがごろごろみつかることから考えると、クロアチアは著作権が緩いのかもしれません。(追記:2005年当時はそのような状況でしたが、今は無料ダウンロードサイトにウィルスが蔓延していますので、YouTube などで検索して視聴するほうが安全です。)

ここでアドレスを紹介すると法律にひっかかるかもしれないので言いませんが、次のようなキーワードを組み合わせて検索すると出てきます。

muzika (音楽)
Hrvatska (クロアチア)
hrvatski (クロアチア語)
MP3

さて、堂々ご紹介できるサイトもあります。クロアチアのバンド(それほど有名じゃないけど)Obećana Zemlja*1の公式ホームページでは、このバンドの曲を無償配布しています。 (DISKOGRAFIJAをクリックします。)
http://www.obecanazemlja.com/ (追記:リンク切れ)
(追記:新リンクはこちら。https://www.facebook.com/ObecanaZemlja/

たとえば、下記のアドレスを辿って、Zima*2という曲へ行き、ページの下に見える「MP3」をクリックするとダウンロードができます。(2バージョンあります。)そしてこのサイトの良いところは、クロアチア語の歌詞が載っているから発音を聞きながら一緒に歌える! なんとも嬉しいサイト。
http://www.obecanazemlja.com/zima.shtml (追記:リンク切れ)

この曲はゆっくりですし、歌詞をだいたいローマ字読みすれば歌えちゃいます(^^;)クロアチア語の発音のしかたについて詳しく知りたい方はここを参考に。
http://www.croatian101.com/chapters/c1/pronunciation.html

→ 翌日の日記「ブログ内関連記事:クロアチア語の発音が無料で聞けるサイト(2)」に続く

*1:英語にすると The Promised Land という意味
*2:冬という意味

October 9, 2005

クロアチア語で「愛してる」



www.posta.hr/default.aspx?id=3622&fyr=2003&m=457

再びクロアチアの切手です。

これはバレンタイン・デーの記念切手です。といえば、何て書いてあるかもうお分かりでしょうか?そうです!

Volim te (ヴォリム テ)は、「私(僕)はあなたを愛している」という意味です。

volim は「好む・愛する」という動詞の一人称単数現在形

te は「あなたを」

英語に直訳すれば Love you

クロアチア語は、すこしだけ日本語と似ているところがあります。それは・・・主語をできる限り省略するということ。英語でも口語では主語を略して Love you. と言われることがあります。でも、クロアチア語では Volim te が標準で使われます。既に volim 自体に「私は」の意味が含まれているので、主語を言う必要がありません。

別の例。クロアチア語で Gdje si? (グディエ シ?)、これは英語に直訳すれば Where are?です。意味は Where are you? ですね。日本語だと「どこにいるの?」。クロアチア語も日本語も主語が省略されています。

ブログ内関連記事:
クロアチアの記念切手

October 8, 2005

クロアチアの記念切手




クロアチアの郵便局のホームページがすごくいいです!クロアチアの記念切手を見ることができます。(下のリンクを辿り、右にずらっと並んでいる年のひとつをクリックするとその年の記念切手が下のほうに出てきます。スクロールダウンすると見られます。)

http://www.posta.hr/marke_e.asp (追記:リンク切れ)

追記(2006/2/27):新アドレス
http://www.posta.hr/main.aspx?id=193&trazi=1&vrsta=4(追記:リンク切れ)

追記(2012/10/23):新しいアドレスはこちらです。
⇒ www.posta.hr/pages/philately/postage-stamps...

切手に印刷されている国名が Republika Hrvatska (クロアチア共和国)となっているのが見えるでしょうか。日本の切手がローマ字で Nippon になっているのと似ていますね。クロアチア語で「クロアチア」は Hrvatska (フルヴァツカ)となります。

参考リンク(外部サイト):
クロアチアの郵便の歴史(英語)
http://hrvatska.posta.hr/history

クロアチアの郵便の歴史(クロアチア語)
http://hrvatska.posta.hr/povijest

October 7, 2005

クロアチア版の題名に「ハウルの」がついていない理由



10月1日付けの日記「ハウルの動く城」がクロアチアでも劇場公開されました!ところが・・・の続きです。

クロアチア版の題名はどうして「動く城」だけで、「ハウルの」が付けられなかったのでしょうか。ハウルは主人公なんだから、それをわざわざ題名から外すにはもっともな理由があるはず!

これをクロアチア人の友人に聞いてみたところ、理由としては以下のことが考えられるそうです。

まず「ハウルの動く城」をそのままクロアチア語に直すと、

Howlov pokretni dvorac

理由1: Howl という名前が珍しいので、Howlov が何のことだか(特に子供には)わかりにくい。Howlov の響きが変。

理由2: クロアチア語には w がないので子供が Howlov を発音できない。
大人ですと w を v に置き換えて読むのが普通なので、Hovlov のように発音されます。しかし子供には w が 「M の逆さま」ぐらいにしか見えない。どう発音するかもわからない。

なるほど。本当のことはわかりませんが、たぶん子供にわかりやすくするために「ハウルの」が取り除かれた、と想像することができます。

逆に、大人のアニメファンでこの映画の公開を待ちに待っていた人にとっては、「ハウルの」がついていなかったせいで「ハウルの動く城」であることがわかりにくかった・・・。

なにはともあれクロアチアでも公開されてよかったです!

ブログ内関連記事:
「ハウルの動く城」がクロアチアでも劇場公開されました!ところが・・・
「千と千尋の神隠し」、クロアチアでは何と呼ばれてる?

October 6, 2005

学校改革



旧ユーゴスラビアの学校制度は義務教育が8年間。日本やほかのヨーロッパ諸国と比べると1年少ないです。最近になってボスニア・ヘルツェゴビナ、スロベニア、クロアチアなどの旧ユーゴスラビア諸国が教育改革を始めました。就学年齢を一年早めて義務教育を9年間(6-15歳)にするというものです。

ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボでは、すでに9年制が2004年度から始まっています。国内のほかの地域でも準備が整い次第すべて9年制になることが決められています。

しかし、ボスニア・ヘルツェゴビナの住人に聞いてみたところ、そんなの知らないという人が結構いました(^^;) 法律で9年制になることが決まりましたが、「徐々に」でよいことになっているので、まだ8年制の地域がたくさんあるんですね。教師の数を増やしたり教室を増やしたり、準備に時間がかかる学校も多そうです。

そして、旧ユーゴのモンテネグロでも9年制になることが決まりました!それについての新聞記事はここで読めます。(日付の 03/10/2005 は10月3日という意味です。)
Nine-Year Schooling Comes to Montenegro (SETimes) (追記:リンク切れ)

どこの国でも教育改革は大きな問題のようです。国民の生活を向上させるにはまず人材作り(教育)から。日本もゆとり教育やらいろいろ試行錯誤中ですね。

ブログ内関連記事:クロアチアには中学校がない(1)

October 5, 2005

ボスニア紛争の終結から10年たっても (2)



昨日の新聞記事に出てきたレイラさんは、1995年7月のスレブレニツァ大虐殺(Srebrenica massacre, Siege of Srebrenica)でお父さんとおじいさんを失いました。このとき、村の7000 - 8000人の男性(少年からおじいさんまで)がセルビア人に連れ去られて殺されたと言われています。 

レイラさんのおじいさんは女装して家族と共に逃げている途中でセルビア人に捕まり、二度と帰らぬ人となりました。戦場となったほかの村々でも男性市民が虐殺のターゲットにされることがよくあったそうです。(男性=戦力なので。)男女問わず皆殺しになる場合も珍しくありませんでしたが、その他の例ではまず村の男性だけが殺されたあと残った女性たちが性的な虐待を受けたり奴隷同然に扱われたりしました。

戦争未亡人のなかには妊娠中に夫を亡くした人もたくさんいますし、敵兵から性的暴行を受け妊娠した人もいます。ボスニア戦争中のレイプ被害はこれまでも多く報告されてきましたが、その子供たちが10-13歳になる今現在どんな問題を抱えているのでしょうか。それについて読める記事があります。
Bosnian children born of war rape asking questions(MSNBC)

この記事によれば、約2万人のボシュニャク人(ムスリム)女性が戦争中に性的暴行の被害者となり(クロアチア人やセルビア人女性も同様の被害にあっています。)出産直後に赤ちゃんを殺す例が多いものの、暴行されたことを隠して育てる例、産んでその子供とのかかわりを絶つ例があります。お父さん(暴行をしたセルビア人兵士)に育てられている子もいるし、孤児院にいる子、養子にもらわれた子など状況はさまざま。このような場合、子供の心を傷つけないようにするには出来るだけ出生の秘密を隠したほうがいいとされています。それでもいつ誰に見破られるかわかりません。自分の出生の秘密を知り、自殺をしようとする子供もいるそうです。

養子といえば先日、アメリカの歌手フェイス・ヒルが自分の生い立ちについて語っているインタビューを読みました。彼女自身も赤ちゃんのときに養子としてもらわれたそうです。最近ではアンジェリーナ・ジョリーが2児を養子にして話題になっていますね。養子縁組はアメリカでは頻繁に行われていて、養子にしても隠さない親がたくさんいます(特別な理由がない限り)。人種の違う子供を養子にする場合も多いので、隠しようがないとも言えますが・・・。普通は、出来れば生い立ちの事実を受け入れて生きたほうが子供にとっても親にとっても精神上よいとされているようです。しかし、たとえそうしたくてもそれができず、ずっとひた隠しにして生きなければならない人々(ボスニアの人も含め)のことを思うと、何とも心が痛みます。

スレブレニツァ虐殺に関する記事:

October 4, 2005

ボスニア紛争の終結から10年たっても (1)



ボスニア紛争(1992-1995年)が終わって約10年がたちます。戦争で夫を失った女性たちや父親を失った子供たちは今どんな暮らしをしているのでしょうか。

「イスラム・オンライン」のホームページに、ボスニア特集を見つけました(全4回)。

Bosnia: A Decade On From War (Part Two) (イスラム・オンライン)(追記:リンク切れ)

記者が実際にボスニアを訪れて地元の人を取材しています。連載第2回目は、戦争未亡人とその子供たちの今の生活を追っています。10年たってもまだ避難民用の小さなアパートに住み極貧生活をしている家族がたくさんいるんですね。戦争が終わっても夫や父親は帰ってきません。人々の心の中の戦争は永遠に終わることがなさそうです。男性が皆セルビア人に殺され、女性3代(おばあさんとお母さんと子供)だけが残った家族の写真が載っています。私も戦争を憎まずにはいられません。
それにしても、皆さんの顔写真をみると、やっぱりボシュニャク人(ムスリム)は顔だけではなかなか見分けられないものだ*1と思いました。( --> ボスニア紛争の終結から10年たっても(2)に続く)

*1:ブログ内関連記事:ボスニア語を話すのは誰? (2)

October 3, 2005

夕日を見つめる亀吾郎



昨日は亀吾郎と散歩に行き、写真を撮ってきました。遠くに少しだけ海が見えます。(入り江になっています。)

October 2, 2005

今クロアチアで劇場公開されている映画は?



今クロアチアで劇場公開されている映画は何か調べてみます。まず、下記のサイトへ行きます。
http://www.klik.hr/ (追記:リンク切れ)

そして左のメニューの Kino program をクリックしてください。(kino は映画という意味です。)ザグレブで上映中の映画のスケジュールが出てきます。上のタブでほかの上映地を選ぶことも出来ます。(選択肢:Zagreb, Rijeka, Split, Osijek)さすが、クロアチアの首都ザグレブではほかの地と比べると上映数が圧倒的に多いですね!

クロアチア語を勉強しているみなさんは、クロアチア語版の題名を英語の原題になおしたりして楽しんでください(^^)

例:
Gospodin i gospođa Smith
Mr. and Mrs.Smith
Mr. & Mrs. スミス

Charlie i tvornica čokolade
Charlie and the Chocolate Factory
チャーリーとチョコレート工場

ちなみに、「ハウルの動く城」はザグレブの Broadway 5 で REVIJA AZIJSKOG FILMA (アジア映画鑑賞週間, Asian Film Review)の一環として2週間だけ上映されていました。それに関する新聞記事はここで読めます。

Revija Azijskog filma u Broadwayju(ヴェチェルニ・リスト紙より)
http://www.vecernji-list.hr/freetime/kompas/events/381707/index.do (追記:リンク切れ)

ブログ内関連記事:
「ハウルの動く城」がクロアチアでも劇場公開されました!ところが・・・

October 1, 2005

「ハウルの動く城」がクロアチアでも劇場公開されました!ところが・・・



宮崎駿監督のアニメ「ハウルの動く城」の英語版の題名は "Howl's Moving Castle" ですね。それでは、クロアチア版は何でしょうか。
答えは、「Pokretni dvorac」(直訳:動く城、moving castle) です。「ハウルの」が付いていません!約2週間前、クロアチアの首都ザグレブでも劇場上映されていましたが、タイトルに「ハウルの」がついていなかったために「ハウルの動く城」だと気づかず、危うく見逃しそうになったクロアチア人もいたほど*1。映画のポスターを見れば、英語の題名も添えられているのでわかりやすかったんでしょうけど・・・。
クロアチアの新聞ヴェチェルニ・リストにこの映画の批評が載っています。
http://www.vecernji-list.hr/freetime/lifestyle/scene/Kino...(追記:リンク切れ)

「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」に比べると意外なほどエンディングが単純なのがたまにキズだが、それでもほかのハリウッド製アニメに比べればずっと良い、というような評を受けています。(これには私も同感!)

さて、クロアチア語版のタイトル「Pokretni dvorac(動く城)」を詳しくみてみます。

まず、「動く」という動詞は pokretati です。

これの進行形「動いている(moving)」には性別があります。

pokretni(男性形)

pokretna(女性形)

pokretno(中性形)

「城 (dvorac)」という名詞は男性形なので、上の3つのうち男性形を選んで pokretni dvorac (moving castle)となります。

もしも「動く椅子(moving chair)」ならば、 pokretna stolica

もしも「動く湖(moving lake)」ならば、 pokretno jezero

になるわけですね。(stolica は女性名詞、jezero は中性名詞なので。)

--> 10月7日の日記 『クロアチア版の題名に「ハウルの」がついていない理由』 に続く

*1:これは私の友人(宮崎アニメのファン)のことです。暇があったので映画館に行って、何をみようか迷っていたときにいきなりハウルの映画があってびっくり仰天したそうです。原作本まで読んで楽しみ待っていた劇場公開なのに、その題名のせいで危うく見逃すところだった、と言っていました。そして、実際に人があまり入っていなくてガラガラだったそうです(>.<)

当サイト内に掲載されている内容・コンテンツの無断転用ならびに無断転載をお断り致します。
ご協力ありがとうございます。